電気代上昇による
光熱費負担を減らす強い味方!
一般的な都市ガス併用住宅※1と比較して
年間約12万円オトク!
上記の金額は 、消費税相当額
、再生可能エネルギー発電促進賦課金を含み、燃料調整費額は含みません。太陽光発電システム容量は5.0kW相当。
エネファームはPanasonic製。
ガス料金
オトクなガス料金プラン適応
電気料金
- 太陽光発電の自家消費分
- エネファーム発電の自家消費分
- 再生可能エネルギー発電促進賦課金削減分
※1 戸建4人のモデル家庭(夫婦、子ども2人)で、年間都市ガス使用量1,104m³
、年間電気使用量6,400kWhの場合で、日本海ガスの都市ガス一般料金(2021年4月現在の基準単位料金)、
北陸電力の従量電灯B(2021年4月現在の基準単位料金)を適用したものであり、お客さまのご使用条件によって異なります。
太陽光の売電単価は下がる一方で、電気料金は再生可能エネルギー賦課金の値上げや、石炭や液化天然ガスなどの輸入価格高騰により上昇傾向にあります。
解決のポイントは
So-Ra ファーム住宅(太陽光発電+エネファーム)は、つくった電気を自家消費することで、
購入電力量を大幅に削減できます!Fさらにエネファーム採用の方に限り、ガスのお得な料金プランもご用意しております。
エネフォームをご採用の方に限り
オトクなガス料金プランをご用意!
家庭用コージェネレーションシステム契約
※年間1104㎡の場合(モデル家庭における使用量)
家庭用コージェネレーションシステム契約
※年間505㎡の場合(モデル家庭における使用量)
年間のCO2排出量を大幅カット
-
エネファーム
約1.4t削減※2
-
太陽光発電
約1.5t削減※3
-
ダブル発電
約2.9t削減
※2 Panasonicエネファームカタログより
※3 太陽光発電協会「表示に関する業界自主ルールにより」太陽光5kw搭載時
ZEHとは?
ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは、外皮の断熱性能等を大幅に向上させるとともに、高効率な設
備システムの導入により、室内環境の質を維持しつつ大幅な省エネルギー を実現した上で、
再生可能エネルギー等を導入することにより、年間の一次エネルギー消費量の収支がゼロとすることを目指した住宅です。
-
停電時
発電できる !
お湯・床暖房を使える!
最大500w
最長 8日間(192時間)
停電時に発電するには、ガスと水道の供給が必要となります。
-
断水時
貯湯タンクのお湯( 水 )が
非常時に生活用水
として使える!
約130L(飲料を避ける)
-
ガスがとまっても
出展:Panasonic エネファームカタログより